下村家住宅稲荷社
しもむらけじゅうたくいなりしゃ
概要
敷地の北辺、主屋の西に南面する小祠。丸石積の基壇に建つ、一間社流見世棚造で軒は一軒疎垂木。平面規模に比して、螻羽が深い大振りの屋根を鉄板葺とする。身舎正面は板扉両開き、側面は連子窓、背面は横板壁とする。小規模ながら敷地景観をつくる小社殿。
しもむらけじゅうたくいなりしゃ
敷地の北辺、主屋の西に南面する小祠。丸石積の基壇に建つ、一間社流見世棚造で軒は一軒疎垂木。平面規模に比して、螻羽が深い大振りの屋根を鉄板葺とする。身舎正面は板扉両開き、側面は連子窓、背面は横板壁とする。小規模ながら敷地景観をつくる小社殿。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs