金剛力士立像
こんごうりきしりゅうぞう
概要
金剛力士は仁王@におう@ともいい、寺の門の左右に立って敷地内を守る仏教の守護神です。この仁王像は高さ約3メートルあり、しなやかな身のこなしの優雅な阿形@あぎょう@と、肩をいからせ力のこもった武骨な吽形@におう@が好対照です。大ぶりな頭や肉付きの良い体つきが平安時代後期の特色です。滋賀・蓮台寺@れんだいじ@伝来、美術院@びじゅついん@旧蔵。
こんごうりきしりゅうぞう
金剛力士は仁王@におう@ともいい、寺の門の左右に立って敷地内を守る仏教の守護神です。この仁王像は高さ約3メートルあり、しなやかな身のこなしの優雅な阿形@あぎょう@と、肩をいからせ力のこもった武骨な吽形@におう@が好対照です。大ぶりな頭や肉付きの良い体つきが平安時代後期の特色です。滋賀・蓮台寺@れんだいじ@伝来、美術院@びじゅついん@旧蔵。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs