牡丹造腰刀
ぼたんづくりのこしがたな
概要
腰刀は腰に指す短い刀で、南北朝時代には装飾を凝らしたものがみられた。これは南北朝時代に製作された金具を用いて後世外装に仕立てたものである。柄、栗形、返角は高肉彫で、鞘の胴金は毛彫で隙間なく牡丹文をあらわしており、豪華な作風である。(柄 つか 栗形 くりがた 返角 かえりづの 胴金 どうがね)
ぼたんづくりのこしがたな
腰刀は腰に指す短い刀で、南北朝時代には装飾を凝らしたものがみられた。これは南北朝時代に製作された金具を用いて後世外装に仕立てたものである。柄、栗形、返角は高肉彫で、鞘の胴金は毛彫で隙間なく牡丹文をあらわしており、豪華な作風である。(柄 つか 栗形 くりがた 返角 かえりづの 胴金 どうがね)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs