青磁印花宝相華唐草文碗
せいじいんかほうそうげからくさもんわん
概要
北宋時代に耀州窯でつくられた碗です。宋から金時代にかけて印花や片切彫りの技巧的な文様をあらわした青磁で一世を風靡しました。こうした北宋の優品は貴人間の贈答品として高麗へ送られたことが出土資料からわかっています。
せいじいんかほうそうげからくさもんわん
北宋時代に耀州窯でつくられた碗です。宋から金時代にかけて印花や片切彫りの技巧的な文様をあらわした青磁で一世を風靡しました。こうした北宋の優品は貴人間の贈答品として高麗へ送られたことが出土資料からわかっています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs