文化遺産オンライン

青磁印花宝相華唐草文碗

せいじいんかほうそうげからくさもんわん

概要

青磁印花宝相華唐草文碗

せいじいんかほうそうげからくさもんわん

陶磁 / / 朝鮮半島

中国・耀州窯

出土地:伝朝鮮出土

北宋時代・11~12世紀

陶製

高4.9 口径10.8 底径3.0

1口

北宋時代に耀州窯でつくられた碗です。宋から金時代にかけて印花や片切彫りの技巧的な文様をあらわした青磁で一世を風靡しました。こうした北宋の優品は貴人間の贈答品として高麗へ送られたことが出土資料からわかっています。

青磁印花宝相華唐草文碗をもっと見る

中国・耀州窯をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

耀州 / 青磁 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索