検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
こじきし
小色紙
書 / 平安
伝藤原公任筆
平安時代・12世紀
彩箋墨書
1幅
白の胡粉地に菱唐草文の雲母刷りを施した唐紙に、『古今和歌集』などから和歌を抄出し、調度手本として書写された巻子本の断簡である。後世、古筆の流行にともない一首ずつ切断された際の、大きさの違いによって、「大色紙」「中色紙」「小色紙」と称される。
小色紙をもっと見る
伝藤原公任筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
色紙 / 古今 / 和歌集 / 料紙
所蔵館のウェブサイトで見る
大色紙
古今和歌集断簡 本阿弥切「よのなかは」
継色紙(よしのかは)
継色紙「われみても」
寸松庵色紙(ちはやふる)
継色紙(なつのよは)
継色紙(あまつかぜ)
彩牋墨書古今集巻四断簡〈(伝俊頼筆)/(題不知)〉
色紙(後花園天皇宸翰)
伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」
和漢朗詠集断簡 太田切「閑居」
彩牋墨書古今集第十四断簡〈(本阿弥切)/(いつはりの)〉 色紙墨書道済集断簡〈(紙撚切)/(まかきの)〉 紙本墨書家集断簡〈(針切)/(わかために)〉
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs