文化遺産オンライン

黒漆根古志形鏡掛

くろうるしねこじがたかがみかけ

概要

黒漆根古志形鏡掛

くろうるしねこじがたかがみかけ

漆工 / 平安 / 鎌倉

平安~鎌倉時代・12~13世紀

木製漆塗

1基

根古志形という名の由来は、その脚が木を根こそぎ引き抜いたときの形に似ているところからという。使うときだけ鏡の支えと脚を外に引き出す構造である。鏡掛のもっとも古い形式を示すものとみられ、同形のものが奈良・春日大社の古神宝として伝わっている。

黒漆根古志形鏡掛をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / うるし

関連作品

チェックした関連作品の検索