文化遺産オンライン

天正長大判

てんしょうながおおばん

概要

天正長大判

てんしょうながおおばん

金工 / 安土・桃山

安土桃山時代・文禄4年頃~慶長5年(1595?~1600)

金 鍛造

1枚

天正16年(1588)、豊臣秀吉(とよとみひでよし)は京都の金工師(きんこうし)であった後藤徳乗(ごとうとくじょう)に命じて大判を作らせました。これが中央政権が公的に製造した、金貨としての大判の始まりです。「長大判」は、縦17.3センチと長いことからこの名があり、金貨としては世界最大級です。

天正長大判をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

秀吉 / 豊臣 / 安土 / 天正

関連作品

チェックした関連作品の検索