天正長大判
てんしょうながおおばん
概要
天正16年(1588)、豊臣秀吉(とよとみひでよし)は京都の金工師(きんこうし)であった後藤徳乗(ごとうとくじょう)に命じて大判を作らせました。これが中央政権が公的に製造した、金貨としての大判の始まりです。「長大判」は、縦17.3センチと長いことからこの名があり、金貨としては世界最大級です。
てんしょうながおおばん
天正16年(1588)、豊臣秀吉(とよとみひでよし)は京都の金工師(きんこうし)であった後藤徳乗(ごとうとくじょう)に命じて大判を作らせました。これが中央政権が公的に製造した、金貨としての大判の始まりです。「長大判」は、縦17.3センチと長いことからこの名があり、金貨としては世界最大級です。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs