文化遺産オンライン

筒形器台

つつがたきだい

概要

筒形器台

つつがたきだい

考古資料 / 韓国

出土地:韓国梁山夫婦塚出土

三国時代(新羅)・6世紀初頭

土製

1基

器台とは丸い底の壺を上に載せるために作られた土器です。本作は新羅の都である慶州の様式で製作された一方、土器が納められた古墳は都から約60㎞ほど離れた地方に位置しています。このことからこの土器は都から新羅勢力に属した地方の有力者へ贈られたものと考えられます。

筒形器台をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

夫婦 / 韓国 / Kingdoms /

関連作品

チェックした関連作品の検索