縄衣文殊像
じょうえもんじゅぞう
概要
縄衣文殊は文殊の霊地、五台山(中国山西省)に北宋時代の元豊年間(1078~86)に現れたと伝えられ、草衣文殊ともいう。嵐の中、蒲を身にまとった童子の姿で呂恵卿(北宋の政治家)の前に現れ、迷いをさとらせたという。石室は入元僧で古林清茂の弟子。
ルビ:そうえ がま りょけいけい くりんせいむ(20150407_h033)
じょうえもんじゅぞう
縄衣文殊は文殊の霊地、五台山(中国山西省)に北宋時代の元豊年間(1078~86)に現れたと伝えられ、草衣文殊ともいう。嵐の中、蒲を身にまとった童子の姿で呂恵卿(北宋の政治家)の前に現れ、迷いをさとらせたという。石室は入元僧で古林清茂の弟子。
ルビ:そうえ がま りょけいけい くりんせいむ(20150407_h033)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs