双馬図鐔
そうばずつば
概要
鐔は江戸時代には他の刀装具とともに、様々な素材や技法によって装飾性が高められた。また、意匠の表現方法も様々な工夫がなされ、「松に繋馬図鐔」や「桜樹に野馬図鐔」のような意匠に遠近感をつけてあらわした作品から、「双馬図鐔」のような馬を旋回的に配して鐔の形をつくる作品があって多彩である。(140102_h21・22初もうで F-12803・F-12736・F-12928で共通)
そうばずつば
鐔は江戸時代には他の刀装具とともに、様々な素材や技法によって装飾性が高められた。また、意匠の表現方法も様々な工夫がなされ、「松に繋馬図鐔」や「桜樹に野馬図鐔」のような意匠に遠近感をつけてあらわした作品から、「双馬図鐔」のような馬を旋回的に配して鐔の形をつくる作品があって多彩である。(140102_h21・22初もうで F-12803・F-12736・F-12928で共通)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs