単衣 浅葱絽地春景模様
ひとえ あさぎろじしゅんけいもよう
概要
単衣とは、絽【ろ】や紗【しゃ】といった薄物の単仕立【ひとえじたて】の着物のことで、夏季に着用します。桜を遠景に、松、竹、梅、葦などの植物がある水辺風景は、江戸時代後期の武家女性の様式的な衣装のデザインです。矢・短冊・兜といった景物は、謡曲【ようきょく】「箙【えびら】」をモチーフとした模様と考えられます。
ひとえ あさぎろじしゅんけいもよう
単衣とは、絽【ろ】や紗【しゃ】といった薄物の単仕立【ひとえじたて】の着物のことで、夏季に着用します。桜を遠景に、松、竹、梅、葦などの植物がある水辺風景は、江戸時代後期の武家女性の様式的な衣装のデザインです。矢・短冊・兜といった景物は、謡曲【ようきょく】「箙【えびら】」をモチーフとした模様と考えられます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs