文化遺産オンライン

多宝塔

たほうとう

概要

多宝塔

たほうとう

金工 / 江戸

飾屋八五郎作

江戸時代・19世紀

銅製 鋳造 象嵌

1基

多宝塔とは、下層が方形、上方が円筒形となる仏塔で、主に日本で見られる。そのミニチュアを金属で制作し、仏の遺骨(舎利{しゃり})を安置することもさかんに行われた。この塔は銅を主体に、象嵌(ぞうがん)などで精緻に加飾し、江戸時代金工の特色をよく示す。

多宝塔をもっと見る

飾屋八五郎作をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

象嵌 / 舎利 / ぞうがん / 金工

関連作品

チェックした関連作品の検索