文化遺産オンライン

蒸籠

せいろ

概要

蒸籠

せいろ

アミ族

制作地:台湾、台東県台東市

19世紀後半~20世紀初頭

木、竹

口径24.8、高35.2、

1個

台湾のアミ族が米や粟を蒸して餅を作るための蒸し器。丸太の内側を刳りぬいて作り、内側には竹製の簀子を敷いている。アミ族の社会は、母から娘に財産や家系を相続する母系社会と年齢階級によって維持されており、夏には粟の収穫を祝う豊年祭を行なう。(161115_平企_南太平洋)

蒸籠をもっと見る

アミ族をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

台湾 / / 台東 / 初頭

関連作品

チェックした関連作品の検索