文化遺産オンライン

色絵寿字宝尽文鉢

いろえじゅじたからづくしもんはち

概要

色絵寿字宝尽文鉢

いろえじゅじたからづくしもんはち

陶磁 / 江戸

伊万里

江戸時代・18世紀

磁製

高6.3 口径21.8 高台径12.4

1口

銘文:福

 その形状から独楽鉢(こまばち)と呼ばれるこの鉢は伊万里金襴手(いまりきんらんで)の中で国内向けの代表作。中央に吉祥の象徴として「寿」の字を配し、周囲に丸く窓をあけ、様々な宝の図を描く。明代景徳鎮窯(けいとくちん)の金襴手を手本に、染付に赤彩、これに金彩が加えいかにも華やかな作品である。
(2003/12/02_h11)(20131203_h133)

色絵寿字宝尽文鉢をもっと見る

伊万里をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

金襴 / 伊万里 / Imari /

関連作品

チェックした関連作品の検索