検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
きょうどうりょうかがたたく
響銅稜花形托
金工 / 宋 / 中国
制作地:中国
北宋時代・10~11世紀
響銅
羽径14.8 総高5.5
1対
羽と呼ばれる部分は六弁の花の形をしており、杯をのせる酸漿(ほおずき)と呼ばれる部分は高く大きく、また底は撥のように開いて立つ点が特徴的です。本作品のように酸漿が高く大きな陶磁製の托(杯台)はおよそ10世紀の頃より流行するもので、漆器にも類例がみられます。
響銅稜花形托をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
花形 / 天目 / 酸漿 / 羽
所蔵館のウェブサイトで見る
青磁象嵌菊花文稜花形杯・托
白磁輪花形杯・托
金箔押輪花天目台
朱黒漆輪花天目台
黒漆輪花天目台
響銅王子形水瓶
青白磁六稜形花瓶
響銅王子形水瓶及び承盤
白磁稜花小鉢
黒漆輪花椀
青磁象嵌花文輪花杯
青花飛馬文杯
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs