検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
もくひつぼんさんじゅうろっかせんえ もほん
木筆本三十六歌仙絵(模本)
絵画 / 江戸
江戸時代・19世紀
紙本墨画
1巻
木筆とは木の板の先を細く割いて刷毛状にし、筆としたもの。本図はこの木筆により歌仙の姿を描いた水戸徳川家伝来本の写し。和歌を色紙型の中に記し、巻末に鳥居と樹木で表わされた「中尊住吉大明神」を配す。住吉大明神を描くのは本作と佐竹本のみ。
木筆本三十六歌仙絵(模本)をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
本 / 六歌仙 / 模本 / 絵
所蔵館のウェブサイトで見る
業兼本三十六歌仙絵(模本)
釈教三十六歌仙絵断簡 満誓
藤房本三十六歌仙絵(模本)
紙本著色三十六歌仙切〈(住吉明神)/佐竹家伝来〉
釈教三十六歌仙絵(模本)
藤原兼輔像(時代不同歌合絵断簡)
為家本三十六歌仙絵 小大君(模本)
散木奇歌集
紙本淡彩駿牛図断簡
列祖図冊
業兼本三十六歌仙絵 源順
和歌三神像
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs