文化遺産オンライン

泉坊書院

いずみのぼうしょいん

概要

泉坊書院

いずみのぼうしょいん

建造物 / 江戸 / 明治 / 大正 / 日本 / 近畿 / 京都府

京都府

江戸時代初期、明治〜大正時代頃/1600年代前半、1898〜1900年代前半

木造

1棟

京都府八幡市八幡女郎花43-1

八幡市

国史跡・名勝、京都府登録文化財(部分)

男山の寺坊のひとつ・泉坊の書院で、草庵「松花堂」と同じく明治の神仏判然令により男山から仏教施設が取り払われた際、山麓に移築された。現存する建造物は明治31年(1898)に上棟された後、大正期にかけて増改築され、江戸時代初期の泉坊書院の遺構と近代の増改築部分からなる。「玉座の間」(9畳)と座敷(8畳)、玄関は京都府登録文化財。

泉坊書院をもっと見る

八幡市立松花堂庭園・美術館をもっと見る

キーワード

松花堂 / 京都 / 書院 /

関連作品

チェックした関連作品の検索