堀河屋又兵衛家住宅土蔵
ほりかわやまたべえけじゅうたくどぞう
概要
主屋の北側に接道して東西棟で建つ、切妻造二階建の土蔵。基礎は花崗岩積で、西面は一階を竪板張、二階を漆喰塗とする。小屋組は折置組の登梁とし、屋根には本瓦を葺いて緩やかな起りをつける。主屋とともに、寺内町の通りの歴史的な景観を構成する。
ほりかわやまたべえけじゅうたくどぞう
主屋の北側に接道して東西棟で建つ、切妻造二階建の土蔵。基礎は花崗岩積で、西面は一階を竪板張、二階を漆喰塗とする。小屋組は折置組の登梁とし、屋根には本瓦を葺いて緩やかな起りをつける。主屋とともに、寺内町の通りの歴史的な景観を構成する。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs