型紙 斜格子に十字文
かたがみ ななめこうしにじゅうじもん
概要
和紙に柿渋で防水加工を施し、文様を彫り抜いた染色用の型である。型染する際には、まず型紙を使って生地の上に糯米の糊を置き、染め上がったら糊を洗い流す。こうすると糊を置いた部分が防染されて、文様が白く染め残るのである。これらの型紙は、ほとんどが伊勢湾沿岸の白子(しろこ)、寺家(じげ)一帯で作られており、一般に「伊勢型紙」として知られている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館かたがみ ななめこうしにじゅうじもん
和紙に柿渋で防水加工を施し、文様を彫り抜いた染色用の型である。型染する際には、まず型紙を使って生地の上に糯米の糊を置き、染め上がったら糊を洗い流す。こうすると糊を置いた部分が防染されて、文様が白く染め残るのである。これらの型紙は、ほとんどが伊勢湾沿岸の白子(しろこ)、寺家(じげ)一帯で作られており、一般に「伊勢型紙」として知られている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs