文化遺産オンライン

大江八幡神社の御船行事

おおえはちまんじんじゃのおふねぎょうじ

概要

大江八幡神社の御船行事

おおえはちまんじんじゃのおふねぎょうじ

無形民俗文化財 / 中部

指定年月日:19991221
保護団体名:大江氏子会
公開日:毎年9月中旬(※指定当時は毎年8月15日・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などへご確認ください)
※この行事を含む遠江の御船行事は、平成6年12月13日に「遠江の御船行事」として記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財に選択されている。

重要無形民俗文化財

遠江地方には秋祭りに精巧な船模型を担ぎ出す行事がいくつか伝承されてきた。この行事は、江戸時代の樽廻船と菱垣廻船の模型「御船」を大江八幡神社拝殿脇に並べ、次いで柱起こし、帆上げを行った後、神幸行列を行う。途中、大海原をうねるように荒々しく操作し、各家では御船が通行する直前に道路に塩を撒く。御船は、御旅所に着くと帆を下ろして休息し、その後再び柱起こし・帆上げをして神社に還御する。(※解説は指定当時のものをもとにしています)

関連作品

チェックした関連作品の検索