時代かゝみ 明和之頃
概要
楊州周延:画材は多く古時代から取って、御殿女中の風俗を写したものが多い。明治三十年前後、一時絵草紙屋の店頭に、周延の錦絵の多く飾られたことがあって、頗る麗美を極め人目を惹いたが、後継者もなくて、この様式のものは滅びた。この当時周延の絵を並べられたものには、宮川春汀や尾形月耕、水野年方などの作があった。
(藤懸静也「浮世絵」)
楊州周延:画材は多く古時代から取って、御殿女中の風俗を写したものが多い。明治三十年前後、一時絵草紙屋の店頭に、周延の錦絵の多く飾られたことがあって、頗る麗美を極め人目を惹いたが、後継者もなくて、この様式のものは滅びた。この当時周延の絵を並べられたものには、宮川春汀や尾形月耕、水野年方などの作があった。
(藤懸静也「浮世絵」)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs