文化遺産オンライン

大森及び周辺地域の海苔生産用具

おおもりおよびしゅうへんちいきののりせいさんようぐ

概要

大森及び周辺地域の海苔生産用具

おおもりおよびしゅうへんちいきののりせいさんようぐ

有形民俗文化財 / 関東 / 東京都

東京都

881点

大田区平和の森公園2番2号

指定年月日:19931213
管理団体名:
内訳:養殖123点 採取59点 加工258点 海苔船及び船用具147(145+2)点 海苔ヒビ等製作135点 漁場慣行52点 仕事着58点 飲食・灯火20点 その他29点

大田区

重要有形民俗文化財

 この用具は、東京湾奥部の大森・品川地区で使用されてきた海苔養殖および乾海苔製造用具の一式である。
 この地域は江戸中期以後の浅草海苔の発祥地として知られ、適度の潮の干満と遠浅で波静かな海面に加え、栄養分を多量に含んだ河口に近いという海苔養殖の環境に恵まれた地域であった。
 海苔生産の技術は、海上でのヒビを用いた養殖技術と、採取した海苔を陸上で乾海苔にする製造加工技術の2つに大別される。
 平成5年指定の資料は、養殖用具、採取用具、加工用具、海苔船および船用具、海苔ヒビ等製作用具、漁場慣行用具、仕事着、飲食・灯火用具、その他に分類される。ここには一連の用具が網羅的に収集されている。
 ただ、海苔船および船用具に含まれる資料は、一人乗りの海苔採りベカ舟2艘と、小型船用具69点、大型船用具74点であったことから、平成11年に未収集の中型の海苔採りベカ舟と、大型の動力付き海苔船各1艘を追加指定した。

関連作品

チェックした関連作品の検索