無量寺鐘楼堂
むりょうじしょうろうどう
概要
本堂の南正面にある方一間袴腰付の鐘楼で,低い切石積基壇上に建つ。屋根は南北棟の切妻造,桟瓦葺,八角形柱をたて吹放ちとし,四周に高欄を廻す。両側は野物風の梁上に棟束をたて,彫刻を施した笈形を付ける。棟札から大工は出雲崎の宮下治郎七と判明する。
むりょうじしょうろうどう
本堂の南正面にある方一間袴腰付の鐘楼で,低い切石積基壇上に建つ。屋根は南北棟の切妻造,桟瓦葺,八角形柱をたて吹放ちとし,四周に高欄を廻す。両側は野物風の梁上に棟束をたて,彫刻を施した笈形を付ける。棟札から大工は出雲崎の宮下治郎七と判明する。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs