硬玉製磨製石斧
こうぎょくせいませいせきふ
概要
上部の幅は狭く、下部は幅広く、蛤刃【はまぐりば】をつけたいわゆる「定角式磨製石斧」である。全体をていねいに研磨しているが、刃部の一部に自然面がのこっている。上半部は濃緑色を呈し、下半部は白色の部分が多い。
両面に細かい擦痕が認められる。磨製石斧は縄文時代を通じて最も普遍的に使用された石器であるが、硬玉以外の石材を利用したものがほとんどで、硬玉製のものはきわめて珍しい。
こうぎょくせいませいせきふ
上部の幅は狭く、下部は幅広く、蛤刃【はまぐりば】をつけたいわゆる「定角式磨製石斧」である。全体をていねいに研磨しているが、刃部の一部に自然面がのこっている。上半部は濃緑色を呈し、下半部は白色の部分が多い。
両面に細かい擦痕が認められる。磨製石斧は縄文時代を通じて最も普遍的に使用された石器であるが、硬玉以外の石材を利用したものがほとんどで、硬玉製のものはきわめて珍しい。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs