久渡寺のオシラ講の習俗
くどじのおしらこうのしゅうぞく
概要
東北地方や北関東地方では、家や村でオシラ様を祀っている例が多い。津軽地方でも多くのオシラ様が祀られている。弘前市坂本の久渡寺は、津軽地方のオシラ様信仰の中心の1つで、毎年5月の大祭に津軽地方をはじめ秋田県北部からも大勢の人びとが参詣に訪れる。
人びとは、早朝からオシラ様を持って集まり、本堂で衣装を着せて受付の印を押してもらう。昼食後、護摩が焚かれ、護摩にかざした大幣でオシラ様と参拝者がお祓いされる。護摩祈祷が終わると、イタコによる津軽三十三観音の御詠歌とオシラ祭文の読誦があって祭りが終わる。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)