上野千網谷戸遺跡出土品
こうづけちあみがいといせきしゅつどひん
概要
干網谷戸遺跡は、足尾山地から流れる渡瀬川が平野部(桐生市)に流入した地域の左岸に形成された第三河岸段丘上の端部近くに位置する
昭和五十二年から発掘された第一号・第四号住居跡出土品の一括である。この二つの住居跡には、多量の土製耳飾がみられる。その主体となるものは大形透彫耳飾で、この種の耳飾は大きさに従って、その形が臼形から環状体に変化する。
こうづけちあみがいといせきしゅつどひん
干網谷戸遺跡は、足尾山地から流れる渡瀬川が平野部(桐生市)に流入した地域の左岸に形成された第三河岸段丘上の端部近くに位置する
昭和五十二年から発掘された第一号・第四号住居跡出土品の一括である。この二つの住居跡には、多量の土製耳飾がみられる。その主体となるものは大形透彫耳飾で、この種の耳飾は大きさに従って、その形が臼形から環状体に変化する。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs