文化遺産オンライン

太刀〈銘延吉/〉

たち〈めいのぶよし〉

概要

太刀〈銘延吉/〉

たち〈めいのぶよし〉

工芸品 / 鎌倉 / 関東 / 東京都

延吉

東京都

鎌倉

鎬造、庵棟、鎬高く笠木ごころに反あり、踏ん張りがある。鋒小。鍛小板目約り、地沸つく。刃文小乱れに足葉入り、小沸よくつき、上半焼幅広くなる。帽子表小丸、裏焼詰め。茎生ぶ、栗尻、鑢目筋違、目釘孔二、在銘。

身長73.3 反り2.9 元幅2.8 先幅1.8 鋒長2.6 茎長15.4 (㎝)

1口

刀剣博物館 東京都墨田区横網1-12-9

重文指定年月日:19360918
国宝指定年月日:19530331
登録年月日:

公益財団法人日本美術刀剣保存協会

国宝・重要文化財(美術品)

大和国吉野村龍門に居住した千手院一派の刀工と伝える延吉の作。姿よく地刃の出来は穏やかで、同作中最も優れたものである。後水尾天皇の御料と伝え、拵および金襴の袋もその時代の製作と認められる。

太刀〈銘延吉/〉をもっと見る

延吉をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索