本泉寺手水舎
ほんせんじちょうずや
概要
本堂前方南東寄に建つ木造桟瓦葺の手水舎。断面六角形の柱3本を内転びに立て,アーチ状の梁を渡して丸桁を支える。屋根棟頂部には帽子状の石を据える。大工石崎清左衛門の手になり,明治初期の新しい建築様式への取り組みを表す独特な遺構。
ほんせんじちょうずや
本堂前方南東寄に建つ木造桟瓦葺の手水舎。断面六角形の柱3本を内転びに立て,アーチ状の梁を渡して丸桁を支える。屋根棟頂部には帽子状の石を据える。大工石崎清左衛門の手になり,明治初期の新しい建築様式への取り組みを表す独特な遺構。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs