御深井釉水指
おふけゆうみずさし
概要
下胴部に最大径をもつ水指で、その端整な造形は中国磁器を思わせる。胴部下半は大きく膨らみ、上半は直上し、口縁部には蓋受けを設けている。底部には端部が幅広な幅高台を削り出す。胴部には横線を巡らし、中央にソギを連続して入れ、その上には花を模った双耳を貼付している。高台内を除いて御深井紬を施す。御深井釉とは名古屋城内で行われた御庭焼である御深井焼に由来し、釉調が似ていることからそう呼ばれている。
所蔵館のウェブサイトで見る
土岐市美濃陶磁歴史館おふけゆうみずさし
下胴部に最大径をもつ水指で、その端整な造形は中国磁器を思わせる。胴部下半は大きく膨らみ、上半は直上し、口縁部には蓋受けを設けている。底部には端部が幅広な幅高台を削り出す。胴部には横線を巡らし、中央にソギを連続して入れ、その上には花を模った双耳を貼付している。高台内を除いて御深井紬を施す。御深井釉とは名古屋城内で行われた御庭焼である御深井焼に由来し、釉調が似ていることからそう呼ばれている。
所蔵館のウェブサイトで見る
土岐市美濃陶磁歴史館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs