小椋家住宅主屋
おぐらけじゅうたくしゅおく
概要
小椋家は江戸中期から昭和初期まで木地職を営んでいた。主屋は正面隅に馬屋を突出させたL字型平面の曲り屋で,大工は地元の渡部宇吉と伝える。太い欅柱など良質の材料を用い,建物全体の立ちが高く,内部も天井を高くするなど,近代の民家の特性をみせる。
おぐらけじゅうたくしゅおく
小椋家は江戸中期から昭和初期まで木地職を営んでいた。主屋は正面隅に馬屋を突出させたL字型平面の曲り屋で,大工は地元の渡部宇吉と伝える。太い欅柱など良質の材料を用い,建物全体の立ちが高く,内部も天井を高くするなど,近代の民家の特性をみせる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs