北斎大画即書細図 ほくさいたいがそくしょさいず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 江戸

  • 高力種信著
  • こうりきたねのぶ
  • 江戸時代後期 / 文化十四年(1817)10月成立
  • 転写本 袋綴装
  • 縦24.4cm 横18.2cm
  • 1冊

百二十畳敷の大紙に、藁を束ねた特大の筆で大達磨を描くというイベントが、二百年ほど前の名古屋で行われた。立役者は、たまたま名古屋に寄宿していた浮世絵師の葛飾北斎。このセンセーショナルな見せ物の逐一を綴ったのが、この絵本である。この絵本の細密さには北斎も感心して、著者猿猴庵に芋の絵を贈っている。

北斎大画即書細図 ほくさいたいがそくしょさいず
ページトップへ