長尾八幡宮鳥居 ながおはちまんぐうとりい

建造物 宗教建築 / 大正

  • 山口県
  • 大正 / 1915
  • 石造、間口5.7m、高さ6.9m
  • 1基
  • 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄字宮崎11432-1他
  • 登録年月日:20241203
  • 長尾八幡宮
  • 登録有形文化財(建造物)

境内南東の参道入口に建つ石造の明神鳥居。柱間5・7メートル、高さ6・9メートル、内転びの円柱に貫を通し、頂部に反りのある島木と笠木を載せ、正面貫上に社名を刻んだ石製の扁額を掲げる。境内の入口に象徴的に建ち、参道の歴史的な景観を形成する鳥居。

長尾八幡宮鳥居 ながおはちまんぐうとりい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

長尾八幡宮鳥居 長尾八幡宮鳥居

ページトップへ