常喜院山門 じょうきいんさんもん

建造物 宗教建築 / 昭和以降

  • 和歌山県
  • 昭和中 / 1955
  • 木造、銅板葺、間口3.5m、袖塀付
  • 1棟
  • 和歌山県伊都郡高野町大字高野山字南谷364
  • 登録年月日:
  • 宗教法人常喜院
  • 登録有形文化財(建造物)

境内東辺に東面して建つ正門。切妻造銅板葺の四脚門で両脇に袖塀を付す。主柱は円柱、控柱は角柱、組物出三斗、軒は反りのある二軒疎垂木。妻飾は虹梁に束立で蟇股風笈形を付す。頭貫木鼻や蟇股などを復古的な細部意匠とし、ヒノキの良材を用いた上質な山門。

常喜院山門 じょうきいんさんもん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

常喜院山門 常喜院山門

ページトップへ