建造物 住居建築 / 明治
主屋の東に位置する家財蔵。切石積基礎に建つ、二階建切妻造平入桟瓦葺で外壁漆喰塗仕上、腰は南・東面は簓子下見板張、北・西面はモルタル塗仕上とする。各階一室の板敷で、二階上部は束立の和小屋を現す。敷地の一角を占め、旧家の屋敷構えを形成する土蔵。
舘家住宅外蔵
舘家住宅長屋門
西野百助家住宅北土蔵