村上家住宅御成門及び東塀
むらかみけじゅうたくおなりもんおよびひがしべい
建造物 住居建築 / 江戸
- 愛媛県
-
江戸 / 1661~1751
- 御成門 木造、瓦葺、間口2.4m、袖塀付 東塀 土塀、瓦葺、総延長12m
- 1棟
- 愛媛県新居浜市大島甲137
- 登録年月日:20240815
- 登録有形文化財(建造物)
表門の東に建つ御成門とその東から北へ折れ曲がる土塀。御成門は切妻造平入本瓦葺で門口に両開板扉を吊り、欄間は横連子とする。東塀は折曲がり延長8・3メートル、桟瓦葺屋根で外壁は白漆喰塗仕上とする。表門と並び建ち旧家の格式ある屋敷構えを形成する。
全2枚中 2枚表示