建造物 住居建築 / 明治
主屋の北東に位置する倉。桁行三間、梁間二間、平屋建切妻造鉄板葺の南北棟で、棟を西に寄せて屋根を東西に葺き下ろす。柱を半間毎に立て外壁は板壁とし、戸口は南妻に設けて庇を付す。内部は一室で物置とする。通りに面して地域の歴史的景観を形成する板蔵。
全2枚中 2枚表示
旧安倍家住宅土蔵
旧高野家住宅板倉
渡部家住宅籾蔵