建造物 宗教建築 / 明治
境内の北東、参道の東に建つ神楽殿。正面は方一間の舞台で背面に楽屋を付した、入母屋造妻入銅板葺。舞台の三方に刎高欄付縁を廻らして脇障子を付し、舞台と楽屋境に板戸を建てる。正面寄りの軒は、吹寄の扇垂木とした丁寧なつくりで、参道沿いの景観を演出。
越谷久伊豆神社本殿
越谷久伊豆神社手水舎
桜町二宮神社拝殿及び幣殿