大元宗忠神社門及び瑞垣 おおもとむねただじんじゃもんおよびみずがき

建造物 宗教建築 / 明治

  • 岡山県
  • 明治 / 1885
  • 門 木造、銅板葺、間口2.2m 瑞垣 木造、銅板葺、総延長62m
  • 1棟
  • 岡山県岡山市北区上中野一丁目3-101
  • 登録年月日:20241203
  • 黒住教
  • 登録有形文化財(建造物)

本殿正面に開く門及び周囲を廻る瑞垣。門は銅板葺の平唐門で、礎盤上に円柱を立て、桟唐戸を開く。冠木上中央に浪に兎の彫刻を飾る。塀は切妻造銅板葺で、精緻に積んだ切石積の基壇上に建ち、柱間に菱格子と襷桟の欄間を嵌める。本殿を区画する上質な門と塀。

大元宗忠神社門及び瑞垣 おおもとむねただじんじゃもんおよびみずがき

その他の画像

全2枚中 2枚表示

大元宗忠神社門及び瑞垣 大元宗忠神社門及び瑞垣

ページトップへ