建造物 住居建築 / 昭和以降
主屋の北西に位置する家財蔵。二階建切妻造平入、置き屋根形式の桟瓦葺で、北に落棟を延ばし、東に下屋を付す。外壁は漆喰仕上で西に窓を二箇所開ける。内部は各階一室の板敷で、北に階段を設ける。重厚な外観が主屋と一体となって歴史的な景観を整える土蔵。
南家住宅道具蔵
岡本家住宅離れ
旧川本家住宅内蔵