建造物 / 大正
敷地南東隅に建つ南北棟の土蔵造二階建、切妻造桟瓦葺で、元は米炭の貯蔵庫。漆喰で鉢巻まで塗込め、北妻面に戸前を備えた出入口を開ける。小屋はトラス組で、一階を一室、二階を二室に区画する。屋敷構えの拡張部を構成し、昭和前期の家業隆盛を今に伝える。
全2枚中 2枚表示
鈴善貯蔵蔵
鈴善物置蔵
鈴善蔵座敷