武田晴信(信玄)像(模本) たけだはるのぶ しんげん ぞう もほん

絵画 / 昭和以降

  • 森田亀太郎模
  • 昭和時代・20世紀、原本:安土桃山時代・16世紀
  • 紙本着色
  • 73.4×40.2
  • 1幅

甲斐の戦国大名、武田信玄(1521~73)の肖像画の模本です。折烏帽子(おりえぼし)を被り直垂(ひたたれ)姿で上畳に座した姿は、青年時代の信玄(晴信)とされています。原本は甲斐国の宿坊で、武田家の菩提所であった引導院の系譜を引く高野山持明院に伝わります。

武田晴信(信玄)像(模本)

ページトップへ