その他の美術 書 / 鎌倉
藤原定家の子為家(1198~1275)は、相伝する播磨国越部下庄(はりまのくにこしべしものしょう)を嫡子(ちゃくし)為氏(1222~86)に与えた。しかし、後妻の阿仏尼(あぶつに)に為相(ためすけ)が生まれたため、為家は為氏に譲与した財物を取り返し(悔返(くいかえし))て、改めて為相に譲与した。七十二歳の為家の自筆で、四十八歳の為氏の同意を示す署名と花押がある。
全2枚中 2枚表示
藤原為家自筆譲状〈文永六年十一月十八日/藤原為氏加判〉
藤原為家
藤原為氏自筆譲状〈文永六年十一月十八日/〉
藤原為氏
藤原為家自筆譲状(四通)