建造物 住居建築 / 明治
敷地西北隅に建つ家財蔵。土蔵造二階建、切妻造桟瓦葺で東面南寄りに扉口を設ける。外壁は漆喰塗の腰縦板張で、屋根を置屋根状につくり、軒裏まで塗込める。内部は上下階とも板敷で、小屋組は母屋桁上に直接板を張る。屋敷後方の構えを形成している。
全2枚中 2枚表示
東多田夢勝庵長屋門
永瀬孝男家住宅土蔵
萩原家住宅米蔵