榊山八幡神社護国神社本殿
さかきやまはちまんじんじゃごこくじんじゃほんでん
建造物 宗教建築
- 広島県
-
昭和中 / 1953
- 木造平屋建、銅板葺、建築面積7.3㎡
- 1棟
- 広島県東広島市安芸津町三津字榊山5513
- 登録年月日:20200403
- 宗教法人榊山八幡神社
- 登録有形文化財(建造物)
拝殿前方の参道に東面して建つ、村内戦没者を祀る小社。正面一間、側面二間、流造銅板葺で、正側面に縁を廻して脇障子を建て、浜縁を設ける。身舎は粽付円柱で、台輪を廻して三斗を組み、正面桟唐戸や蟇股を菊花紋の彫刻で飾る。参道沿いの景観を形成する。
全2枚中 2枚表示