建造物 住居建築 / 江戸
敷地の北西隅に南北棟で建つ。土蔵造二階建、桁行四・九メートル梁間四・〇メートル、切妻造本瓦葺で、南東面に縁と下屋を廻らし、南面西寄りに渡廊下を付属する。外壁は漆喰塗で鉢巻を廻らせ、北西面は腰高に竪板を張る。旧家の屋敷構えを引立てる土蔵。
榎原家住宅土蔵二
榎原家住宅土蔵一
横山家住宅蔵