建造物 住居建築 / 昭和以降
敷地西南隅に東面し、主屋から延びる土間で接続する。丸石を亀甲積にし、一段高い位置に建ち、桁行四間、梁間三間、妻入で、内部は板張で一、二階とも一室である。一階南面、二階東面の窓は重厚な土扉で、外壁は腰板張とし、街路景観を形成する。
旧内田佐平二家住宅土蔵
宮﨑家住宅土蔵
旧猪子家住宅土蔵