向日神社末社勝山稲荷神社本殿 むこうじんじゃまっしゃかつやまいなりじんじゃほんでん

建造物 宗教建築 / 大正

  • 京都府
  • 大正 / 1912~1926/1967頃移築
  • 木造平屋建、銅板葺、建築面積3.3㎡
  • 1棟
  • 京都府向日市向日町北山65
  • 登録年月日:20150804
  • 宗教法人向日神社
  • 登録有形文化財(建造物)

境内の東寄り、参道北方に南面して建つ、正面一間背面二間の流造社殿。流造の通例と異なり身舎柱を角柱とし、柱上に舟肘木を置く。三方に刎高欄付の縁を廻し、正面に木階を設ける。庇は絵様付水引虹梁を架け、三斗を組み、装飾を加える。近代神社建築の一例。

向日神社末社勝山稲荷神社本殿 むこうじんじゃまっしゃかつやまいなりじんじゃほんでん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

向日神社末社勝山稲荷神社本殿 向日神社末社勝山稲荷神社本殿

ページトップへ