木造大日如来坐像胎内銘
もくぞうだいにちにょらいざぞうたいないめい
歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他 / 江戸
-
木原宗慶
- 茨城県
-
江戸時代 / 1695年
- 墨書
- 像高46.6㎝の木造大日如来坐像の頭部内
- 2面
- 茨城県土浦市永国203番地
- 土浦市指定
指定年月日:20130228
- 宗教法人 大聖寺
- 有形文化財(美術工芸品)
大聖寺の奥本尊として安置されてきた。平成21年に像の解体修理を行った際に,頭部内から墨書が発見され,二代目関東惣検校三嶋安一が将軍徳川綱吉の健康を祈願して造立した像であることが判明した。
全4枚中 4枚表示