洞松寺禅堂及び接賓 とうしょうじぜんどうおよびせっぴん

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 岡山県
  • 江戸
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積251㎡
  • 1棟
  • 岡山県小田郡矢掛町横谷字舟木谷3796
  • 登録年月日:20110725
  • 宗教法人洞松寺
  • 登録有形文化財(建造物)

本堂東側に鐘楼を介して建ち、南北に長い平面をもつ。桁行27m梁間10m、入母屋造本瓦葺で、中央を露地で仕切り、北半を禅堂として内部に単を配し、南半は禅僧の宿所である接賓とする。江戸末期における曹洞宗寺院の禅堂形式を伝えている。

洞松寺禅堂及び接賓 とうしょうじぜんどうおよびせっぴん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

洞松寺禅堂及び接賓 洞松寺禅堂及び接賓

ページトップへ