建造物 宗教建築 / 江戸
高い石積基壇上に建つ方一間の鐘楼で、入母屋造本瓦葺である。内転びの粽付円柱を、腰貫、虹梁、頭貫で固め、格天井を張る。台輪上に出組を詰組に配し、軒は二軒繁垂木とする。籠彫の頭貫木鼻、獅子形の虹梁木鼻、虹梁上の蟇股など、要所を豊かな彫刻で飾る。
全2枚中 2枚表示
明楽寺鐘楼
蓮教寺鐘楼
本光寺鐘楼